カヤック 振動子取り付け

今まで振動子はセンターコンソールにホームセンターで300円くらいで購入したと固定器具を使用して止めていました。
しかし毎回ネジを回して固定したり、ネジ締めが甘いと振動子が水圧の影響で斜めになってしまったり…
カヤック仲間のアングラーの人はみんなレイルブレイザ・トランスデューサーマウントキットを使っているが5000円くらいする。レイルブレイザ・アジャスタブル エクステンダーも必要になるので8000円…:(;゙゚'ω゚'):
シンプルで簡単に取り外しできないかと考えDIYスタート!
まず前にカヤック55さんで購入していたレイルブレイザ・アタッチメントアダプターを使用します。
次に塩ビ管のキャップの真ん中に穴を開けます。

ブィーん。

汚いですが何か…:(;゙゚'ω゚'):

次にアタッチメントアダプターについていたネジを外して家にあった50mmの六角ボルトを使用します。
ワッシャー噛ませないと固定が甘くなるので噛ませます。
塩ビキャップにボルトを通して締めます。
次に取り付ける塩ビ管をサンダーで10mm程度カットします。
後は通して完成。これなら取り外しも楽ちん!かかった費用はアタッチメントアダプターのみなので低コスト!
今回はシートの後方に振動子を付けることを想定し作りました。どうしてそうしたかは次回紹介します。前方に付ける際は短めの塩ビ管を取り付ければ大丈夫!

0コメント

  • 1000 / 1000